2015年04月05日
M4スパイラルその4
皆さんこんにちは。
本日のブログ記事で丁度一月になります、拙い文章と内容をお読みいただきありがとうございます。
できる限り空けないように頑張っていきますのでよろしくお願いいたしましゅ!!(噛んだ!!)
今日はM4スパイラル4回目、メカボックスになります

システマの強化メカボックスに各種チャイナパーツで出来ています、もうマルイのパーツは一つも残っていませんw。
正直に申し上げればバランスとしてはマルイのノーマルが一番です、壊れにくい上にメーカー修理が受けられますからね。
上記の通りカスタムしていくとバランスが崩れて消耗が激しくなります、では何故弄るのか…楽しいからですw。
内部チューニングは実射して5cm5mの拘りを追求することに喜びを見いだす方の遊びであると捉えていただければ幸いです。
ばらしてみましょう。

流速(爆縮)仕様なので
フルシリンダー
強いバネ
金属歯ピストン
金属スプリングガイド
を使用していますね。


流速ノズルは以前もご紹介しましたが追加のパイプを長く取るために…

ピストンヘッドはバキュームGOを使います、万が一タイミングがずれてもヘッドと干渉しないためですが吸排気の機能が完璧なのも理由にあります。

メカボックスを組むに当たり重要なのはバリ取りです、また合わせ部分を磨き角を面取りしてやると精度や耐久力が上がります。

高負荷な流速やハイサイになるとシリンダーのあたる部分を丸く落としてやると首の耐久力が上がります。
さて長くなりますのでメカボックスは2回に分けようかと思います。
次も読んでいただけると嬉しいです。
では次回までごきげんよう
サンタより
本日のブログ記事で丁度一月になります、拙い文章と内容をお読みいただきありがとうございます。
できる限り空けないように頑張っていきますのでよろしくお願いいたしましゅ!!(噛んだ!!)
今日はM4スパイラル4回目、メカボックスになります

システマの強化メカボックスに各種チャイナパーツで出来ています、もうマルイのパーツは一つも残っていませんw。
正直に申し上げればバランスとしてはマルイのノーマルが一番です、壊れにくい上にメーカー修理が受けられますからね。
上記の通りカスタムしていくとバランスが崩れて消耗が激しくなります、では何故弄るのか…楽しいからですw。
内部チューニングは実射して5cm5mの拘りを追求することに喜びを見いだす方の遊びであると捉えていただければ幸いです。
ばらしてみましょう。

流速(爆縮)仕様なので
フルシリンダー
強いバネ
金属歯ピストン
金属スプリングガイド
を使用していますね。


流速ノズルは以前もご紹介しましたが追加のパイプを長く取るために…

ピストンヘッドはバキュームGOを使います、万が一タイミングがずれてもヘッドと干渉しないためですが吸排気の機能が完璧なのも理由にあります。

メカボックスを組むに当たり重要なのはバリ取りです、また合わせ部分を磨き角を面取りしてやると精度や耐久力が上がります。

高負荷な流速やハイサイになるとシリンダーのあたる部分を丸く落としてやると首の耐久力が上がります。
さて長くなりますのでメカボックスは2回に分けようかと思います。
次も読んでいただけると嬉しいです。
では次回までごきげんよう
サンタより
Posted by フォリッジグリーンときがわ at 11:03│Comments(2)
│トイガンカスタム
この記事へのコメント
大変、勉強になりました。
Posted by コペン2ナオ at 2015年04月05日 18:10
ありがとうございます!!
お役にたてて幸いです。内容が解りづらかったりご質問などございましたら何でも聞いて下さいね。
お役にたてて幸いです。内容が解りづらかったりご質問などございましたら何でも聞いて下さいね。
Posted by フォリッジグリーンときがわ
at 2015年04月05日 21:57
