2019年03月14日
アンリミテッド公式練習会
こんにちは皆さん!
今度の土日いよいよ始まります

JTSA UNLIMITEDスチール

本選は5月ですが公式練習会、公式記録会と行われます
その公式練習会が当店で開催されますよ!
もちろん当店以外でも日時を変え開催されます、詳しくはJTSA様HPをチェック
https://jtsa-shooting.org
当店では2日間開催で
11時~13時、14時~16時のスケジュールで進行します
土曜日はご予約いただいた場合のみ17時以降の計測をさせていただきます
エントリー料金は3000円ダブルエントリー以降は+1000円になります
また二階ではフリーダムアート様特設ショップが出店されます、かなりお得な商品が並びなおかつエントリーの方のみ更にお得にお買い物していただけますのでよろしくお願いいたします
計測後ついでにPPSもいかがでしょうか
注意事項として金曜日19時位から一階レンジでの練習はご遠慮下さい、よろしくお願いいたします

皆さんのご来店お待ちしております!
今度の土日いよいよ始まります

JTSA UNLIMITEDスチール

本選は5月ですが公式練習会、公式記録会と行われます
その公式練習会が当店で開催されますよ!
もちろん当店以外でも日時を変え開催されます、詳しくはJTSA様HPをチェック
https://jtsa-shooting.org
当店では2日間開催で
11時~13時、14時~16時のスケジュールで進行します
土曜日はご予約いただいた場合のみ17時以降の計測をさせていただきます
エントリー料金は3000円ダブルエントリー以降は+1000円になります
また二階ではフリーダムアート様特設ショップが出店されます、かなりお得な商品が並びなおかつエントリーの方のみ更にお得にお買い物していただけますのでよろしくお願いいたします
計測後ついでにPPSもいかがでしょうか
注意事項として金曜日19時位から一階レンジでの練習はご遠慮下さい、よろしくお願いいたします

皆さんのご来店お待ちしております!
2019年03月04日
凄いぞ!ドロップキックプラトゥーン謹製 超極圧滑
こんにちは皆さん!
ブログをご覧になられる皆さんの中にはご自分でエアガンを整備チューニングされる方も多いかと思われます
チューニングやオーバーに重要なのがグリス、そんなお供を今回はご紹介致します
グリスはつければ良いと言うものではなく目的に適した物を使い分ける事になります
当店では…


これらのグリスを使用しております、基本全て樹脂やゴムを侵さない物です
いずれも少々お値段はしますよw
上の左からLSベルハンマー、ワコービスタック、下左からスライディングα、超極圧滑、タミヤセラグリスです……タイトルにまある超極圧滑の凄さを語る前にどこにどれを使用するのかを見ていきましょう
1 ドライグリスを好む場所


チャンバーに近いノズルや通電スイッチに近いタベットプレーと等摩擦を軽減したくとも飛び散り厳禁な場所にはドライグリスが便利です
ドロップキックプラトゥーンスライディングαは本来ガスブロスライドの為に開発されましたがここでも活躍します
2金属が噛み合う高負荷部分のクッションの為に



目的は主にギア鳴り…つまりギアの摩耗を防ぐ為に使用します、活躍するのはワコービスタックの高粘度グリス、糸が引くほど粘度が高く回転で飛び散らない優れものです
垂れたり飛び散る程使用しないように注意ですね
小皿に出して刷毛や筆で塗る感じです
3 金属高負荷部分の潤滑の為に



潤滑のみ必要な力のかかる部分です、使用するのはLSベルハンマー、油膜を作りパーツの摩耗を防ぎつつ抵抗を下げる優れものです
またピストン周りはセラグリスの方がリスクがありません、シリンダーに飛んでも影響が無いからですね
4抵抗は減らしたいが潤滑しすぎてはいけない場所

つまりシリンダーの内側、エアの圧縮部分です
ここでやっと登場するドロップキックプラトゥーンの超極圧滑は抜く抵抗を極力減らしながら加圧の際は隙間を密着してくれます
寒いこの時期グリスの固着等トラブルになりやすいですが冷凍倉庫でも凍らず高温でも粘度変化が起きにくい為非常に助かるグリスです

なおチャンバーの機密を上げる為挿入の際歪まない為に使うグリスも超極圧滑は便利です、固着せず機密をとってくれますからね
そして超極圧滑が凄いのはこの後です、3で説明した部分の使用にノーリスクで使用出来ると言うことです、金属同士の潤滑にも耐え温度変化に強く樹脂やゴムを侵さない、別種の特性が必要なピストン周りを統一してリスク回避出来る理想のグリスだと思います
組み込みやチューニングは基本社外パーツをメーカーによって微妙なズレを補正して組み付ける事になります、良いグリスはその難度を下げ、耐久性を上げてくれる相棒です
あなたもお供にこれらのグリスはいかがでしょうか?
では次回までごきげんよう
サンタより
ブログをご覧になられる皆さんの中にはご自分でエアガンを整備チューニングされる方も多いかと思われます
チューニングやオーバーに重要なのがグリス、そんなお供を今回はご紹介致します
グリスはつければ良いと言うものではなく目的に適した物を使い分ける事になります
当店では…


これらのグリスを使用しております、基本全て樹脂やゴムを侵さない物です
いずれも少々お値段はしますよw
上の左からLSベルハンマー、ワコービスタック、下左からスライディングα、超極圧滑、タミヤセラグリスです……タイトルにまある超極圧滑の凄さを語る前にどこにどれを使用するのかを見ていきましょう
1 ドライグリスを好む場所


チャンバーに近いノズルや通電スイッチに近いタベットプレーと等摩擦を軽減したくとも飛び散り厳禁な場所にはドライグリスが便利です
ドロップキックプラトゥーンスライディングαは本来ガスブロスライドの為に開発されましたがここでも活躍します
2金属が噛み合う高負荷部分のクッションの為に



目的は主にギア鳴り…つまりギアの摩耗を防ぐ為に使用します、活躍するのはワコービスタックの高粘度グリス、糸が引くほど粘度が高く回転で飛び散らない優れものです
垂れたり飛び散る程使用しないように注意ですね
小皿に出して刷毛や筆で塗る感じです
3 金属高負荷部分の潤滑の為に



潤滑のみ必要な力のかかる部分です、使用するのはLSベルハンマー、油膜を作りパーツの摩耗を防ぎつつ抵抗を下げる優れものです
またピストン周りはセラグリスの方がリスクがありません、シリンダーに飛んでも影響が無いからですね
4抵抗は減らしたいが潤滑しすぎてはいけない場所

つまりシリンダーの内側、エアの圧縮部分です
ここでやっと登場するドロップキックプラトゥーンの超極圧滑は抜く抵抗を極力減らしながら加圧の際は隙間を密着してくれます
寒いこの時期グリスの固着等トラブルになりやすいですが冷凍倉庫でも凍らず高温でも粘度変化が起きにくい為非常に助かるグリスです

なおチャンバーの機密を上げる為挿入の際歪まない為に使うグリスも超極圧滑は便利です、固着せず機密をとってくれますからね
そして超極圧滑が凄いのはこの後です、3で説明した部分の使用にノーリスクで使用出来ると言うことです、金属同士の潤滑にも耐え温度変化に強く樹脂やゴムを侵さない、別種の特性が必要なピストン周りを統一してリスク回避出来る理想のグリスだと思います
組み込みやチューニングは基本社外パーツをメーカーによって微妙なズレを補正して組み付ける事になります、良いグリスはその難度を下げ、耐久性を上げてくれる相棒です
あなたもお供にこれらのグリスはいかがでしょうか?
では次回までごきげんよう
サンタより
2019年03月04日
G&G FN2000チューニング
こんにちは皆さん!雨が続く3月スタートいかがお過ごしでしょうか?

かまって下さるお客様が少な目で副店長もご機嫌ななめw
さてメーカーパテントを取得で益々本気を見せるトイガンメーカーG&Gですが今回は


ご依頼いただいたFN2000をチューニングいたしました

FN刻印もバッチリ

このロックを解除するだけでアッパーが抜けチャンバーが顔を出します、P90を踏襲した構造です

メカボックスも後部ネジ2本で取り出せます
ETU装備のデジタルトリガー装備スイッチ周りは外付けになります
P90に似たメカボックスはver2、3のギアが使用出来、ノズル以外の流用可能
QD式のスプリングガイドはネジ込み型でダブルナット固定出来ます、よって細かい初速調整が可能となりかなりのメンテナンス性を備えます

中央に出ているコネクターはスイッチに接続メカボックスを抜く際気をつけましょう

ベアリング軸受けやフル金属歯ピストン等嬉しい仕様の中身です、構造的な不備は見当たらない優良機体ですね…マルイP90の欠点をプルーフした内容です
電気うましか中トロ
電気ナマズ
KMスプリング
を組み付けしっかりSIM調整して終了です
ロスも少ないのですんなり組めました
G&Gのエアガンあなたもいかがでしょうか?
詳しいお問い合わせはフォリッジグリーン
Tell0493817244
お待ちしております
では次回までごきげんよう
サンタより

かまって下さるお客様が少な目で副店長もご機嫌ななめw
さてメーカーパテントを取得で益々本気を見せるトイガンメーカーG&Gですが今回は


ご依頼いただいたFN2000をチューニングいたしました

FN刻印もバッチリ

このロックを解除するだけでアッパーが抜けチャンバーが顔を出します、P90を踏襲した構造です

メカボックスも後部ネジ2本で取り出せます
ETU装備のデジタルトリガー装備スイッチ周りは外付けになります
P90に似たメカボックスはver2、3のギアが使用出来、ノズル以外の流用可能
QD式のスプリングガイドはネジ込み型でダブルナット固定出来ます、よって細かい初速調整が可能となりかなりのメンテナンス性を備えます

中央に出ているコネクターはスイッチに接続メカボックスを抜く際気をつけましょう

ベアリング軸受けやフル金属歯ピストン等嬉しい仕様の中身です、構造的な不備は見当たらない優良機体ですね…マルイP90の欠点をプルーフした内容です
電気うましか中トロ
電気ナマズ
KMスプリング
を組み付けしっかりSIM調整して終了です
ロスも少ないのですんなり組めました
G&Gのエアガンあなたもいかがでしょうか?
詳しいお問い合わせはフォリッジグリーン
Tell0493817244
お待ちしております
では次回までごきげんよう
サンタより