2021年07月17日
エボリューションETSⅢ
こんにちは皆さん、関東は梅雨明け久々のピーカン(昭和)週末いかがお過ごしでしょうか?
さて今日は少しお知らせ
当店でも取り扱い開始のエボリューションエアソフト電動ガンですがETSⅢ搭載機種に11.1vでドライブすると煙をふくとの報告があったらしいです
私は常日頃TM系電動エアガンに11,1vは電装、駆動共にオーバースペックだと思っています、これによらずTM系ではやめておきましょうね
ではエボリューションETSⅢのご紹介

HK416ですほぼ本体価格ですが長距離チューニング済み、水平射程50mオーバー
電気うましか、電気ナマズ、でんでん虫、フルシリンダー、12:1ギア組み込みました
お値打ちですよ!税別64800円

MW短いカービンAR、ノーマルです
プリコックを含む機能があるETSⅢトリガーはノーマルでも十分すぎる性能が有ります税別49800円
ついでに特価商品としてETSⅢでは有りませんが

シーマCASV2AR中距離チューニング済みです、水平射程40mオーバー
ショートストロークトリガー、電気うましか、電気ナマズ、でんでん虫、12:1ギアセクカ3枚
税別34800円
早い者勝ちですのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
詳しいお問い合わせはフォリッジグリーン
TELL0493817244
お待ちしております!
では次回までごきげんよう
サンタより
さて今日は少しお知らせ
当店でも取り扱い開始のエボリューションエアソフト電動ガンですがETSⅢ搭載機種に11.1vでドライブすると煙をふくとの報告があったらしいです
私は常日頃TM系電動エアガンに11,1vは電装、駆動共にオーバースペックだと思っています、これによらずTM系ではやめておきましょうね
ではエボリューションETSⅢのご紹介

HK416ですほぼ本体価格ですが長距離チューニング済み、水平射程50mオーバー
電気うましか、電気ナマズ、でんでん虫、フルシリンダー、12:1ギア組み込みました
お値打ちですよ!税別64800円

MW短いカービンAR、ノーマルです
プリコックを含む機能があるETSⅢトリガーはノーマルでも十分すぎる性能が有ります税別49800円
ついでに特価商品としてETSⅢでは有りませんが

シーマCASV2AR中距離チューニング済みです、水平射程40mオーバー
ショートストロークトリガー、電気うましか、電気ナマズ、でんでん虫、12:1ギアセクカ3枚
税別34800円
早い者勝ちですのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
詳しいお問い合わせはフォリッジグリーン
TELL0493817244
お待ちしております!
では次回までごきげんよう
サンタより
2021年07月10日
エアガンの精度と飛距離について
こんにちは皆さん、梅雨の晴れ間いかがお過ごしでしょうか?

外が気になるようですw
さて今日は私が今までエアガンのチューニングをしてきた体験の中で得た精度と飛距離についてお話しますね、勿論私見ですので参考程度にお考え下さい
昨今のエアガンは精度と飛距離のほとんどをチャンバーでかけるホップ回転に依存しています
前にかかる力の一部を回転に割き空気の壁を切り裂きつつ浮力を持たせるのがホップ回転で、いかに綺麗にホップをかけるかが精度と飛距離に繋がります
よって精度と飛距離は比例の関係に有りどちらかと言うことは起こりにくいです
他の要因となり得るインナーバレルやノズル、エアー容量/加圧は回転の為のサポートに位置付けられます
1.毎回同じ位置に弾を装填し(ノズル)
2.いかに綺麗にホップを掛け(チャンバーパッキン/押さえゴム)
3.出来るだけ大きいエア容量で完全加圧かつスムーズな吸気(シリンダー、ピストンヘッド、スプリング、安定した駆動)
4.エアが出る時弾にノズルが極力近く触れていない構造(ノズル)
5.弾にエアがあたった後加圧されつつホップ回転を阻害しない(インナーバレル)
6.発射時破裂したエアが弾に影響しない(インナーバレル、マズル)
以上が大まかな精度と飛距離を得る為の指針となります
選択されるパーツはそれぞれ正解が1つでは無いでしょうが特に調整が難しいパーツがインナーバレルでタイトバレルは砲口初速は上がりますがホップを阻害しやすいのでリスクが高いので注意しましょう
参考になれば幸いです
では次回までごきげんよう
サンタより

外が気になるようですw
さて今日は私が今までエアガンのチューニングをしてきた体験の中で得た精度と飛距離についてお話しますね、勿論私見ですので参考程度にお考え下さい
昨今のエアガンは精度と飛距離のほとんどをチャンバーでかけるホップ回転に依存しています
前にかかる力の一部を回転に割き空気の壁を切り裂きつつ浮力を持たせるのがホップ回転で、いかに綺麗にホップをかけるかが精度と飛距離に繋がります
よって精度と飛距離は比例の関係に有りどちらかと言うことは起こりにくいです
他の要因となり得るインナーバレルやノズル、エアー容量/加圧は回転の為のサポートに位置付けられます
1.毎回同じ位置に弾を装填し(ノズル)
2.いかに綺麗にホップを掛け(チャンバーパッキン/押さえゴム)
3.出来るだけ大きいエア容量で完全加圧かつスムーズな吸気(シリンダー、ピストンヘッド、スプリング、安定した駆動)
4.エアが出る時弾にノズルが極力近く触れていない構造(ノズル)
5.弾にエアがあたった後加圧されつつホップ回転を阻害しない(インナーバレル)
6.発射時破裂したエアが弾に影響しない(インナーバレル、マズル)
以上が大まかな精度と飛距離を得る為の指針となります
選択されるパーツはそれぞれ正解が1つでは無いでしょうが特に調整が難しいパーツがインナーバレルでタイトバレルは砲口初速は上がりますがホップを阻害しやすいのでリスクが高いので注意しましょう
参考になれば幸いです
では次回までごきげんよう
サンタより
Posted by フォリッジグリーンときがわ at
15:45
│Comments(0)