2015年03月20日
マッチガンにトライ!その2
以前ご紹介したARX160

快調ですw
ですが、それ故に気になる所が出てきました。
トリガーのストロークが長いのです。
スイッチがマイクロスイッチでクリッキーですから、無駄がハッキリ解ってしまいます。
詰めましょうw

メカボックスはver3です。
さあどうやって詰めましょうか。

トリガーそのものにいもネジを追加しました。

トリガーがセットバックする方法なので、ここも削らないとセーフティーが掛からないので処置しました。
あまり詰めすぎるとスイッチが戻らないので、イモネジでギリギリを探り…出来ました!!
結果としてはまずまず。
1.5cm以上あったストロークを7mmほどカット 出来ました。
フェザータッチとまではいきませんでしたが、明らかにセミオートでの連射が上がりました。
小気味良い感触です。
コンマ数秒を競うマッチ、その為のカスタムは今までの物と考える方向が変わって楽しいです。
あなたもいかがですか?
では次回までごきげんよう
サンタより

快調ですw
ですが、それ故に気になる所が出てきました。
トリガーのストロークが長いのです。
スイッチがマイクロスイッチでクリッキーですから、無駄がハッキリ解ってしまいます。
詰めましょうw

メカボックスはver3です。
さあどうやって詰めましょうか。

トリガーそのものにいもネジを追加しました。

トリガーがセットバックする方法なので、ここも削らないとセーフティーが掛からないので処置しました。
あまり詰めすぎるとスイッチが戻らないので、イモネジでギリギリを探り…出来ました!!
結果としてはまずまず。
1.5cm以上あったストロークを7mmほどカット 出来ました。
フェザータッチとまではいきませんでしたが、明らかにセミオートでの連射が上がりました。
小気味良い感触です。
コンマ数秒を競うマッチ、その為のカスタムは今までの物と考える方向が変わって楽しいです。
あなたもいかがですか?
では次回までごきげんよう
サンタより
Posted by フォリッジグリーンときがわ at 09:40│Comments(0)
│トイガンカスタム